2022/05/08
2021年度 安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Expert) 試験問題(貨物・技術編) →
CISTEC Webページ<問題30>
以下の質問に対する回答の(A)から(C)に入る正しい用語の組合せを後記1から5までの中から1つ選びなさい
(質問)貨物等省令第8条第九号イ(十六)で規制除外されている無線パーソナルエリアネットワーク(無線PAN)には、どのような種類があるのでしょうか。
(回答)無線パーソナルエリアネットワークは、個人又はデバイスコントローラーが物理的に近接する範囲で使われる近距離無線通信であり、代表的なものにBluetooth(IEEE 802.15.1)がありますが、他にもZigBee(IEEE 802.15.4)、 Wi-SUN(IEEE 802.15.4g)、UWB、Z-WAVEなどがあります。
これらが、公開された若しくは商業用の暗号標準のみを用いたものであれば、バージョンや仕様によらず貨物等省令第8条第九号イ(十六) で(A)。なお、Wi-Fi(IEEE 802.11)は、無線ローカルエリアネットワーク(無線LAN)であり、運用通達「パーソナルエリアネットワーク」に「ローカルエリアネットワークは、パーソナルエリアネットワークの範囲を地理的に超えるものをいう。」とあります通り、無線パーソナルエリアネットワークの範疇に(B)ので、貨物等省令第8条第九号イ(十六)では(C)。
※ IEEE:The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.(米国電気電子学会)
1.(A)除外されます (B)入ります (C)除外されません。
2.(A)除外されます (B)入りません(C)除外されます
3.(A)除外されます (B)入りません(C)除外されません。
4.(A)除外されません(B)入りません(C)除外されません。
5.(A)除外されません(B)入ります (C)除外されます。
----------
PAN (Personal Area Network)は、前回試験時から改正された内容であり、注目していた。
Q&A コンピュータ、エレクトロニクス、通信関連 (7項、8項、9項、10項等)のNo.28と同じ。ボーナス問題だった。
私の回答: 正解。選択肢は3。
通信を行う距離や接続できるデバイス数も押さえていた。
これで7点でフィニッシュ。6点ならノーチャンスなので望みがつながった。
#STC #安全保障輸出管理